冬は、1年を通して最も人が亡くなる季節です。
夏より多いです。日照時間が減り、気温・湿度が下がり、ビタミンD貯蔵が減るためです。それによりインフルエンザ、肺炎などの感染症、心筋梗塞などの循環器疾患、脳卒中など多くの病が増えます。
最近では、コロナワクチンによって免疫力が下がり、免疫疾患、スパイク蛋白によって心臓や血管が傷つけられ、死亡に繋がっていると考えています。
これからでも自分ができることをして、健康維持に努める、あらゆる病に備える必要があります。
その一つが「ビタミンD」を摂取することだと思います。
ビタミンDとは何か?
細胞が生きて自分の役割を果たすために必要な物質。
ビタミンDがあって初めて細胞は体の役に立つ細胞を分解し、仕事ができるようになります。
ビタミンDの効果は?
ビタミンDの主な役割は、血液中のカルシウムやリンの濃度を正常に保つことです。 また、骨の形成と強化に不可欠(カルシウムの体内吸収を助ける)であり、免疫系やその他の機能をサポートする効果があると言われています。
- 血中カルシウム濃度の調整
- 免疫の機能強化
- 心血管、循環機能の強化
- 呼吸機能の強化
- 脳神経の発達強化
- 神経伝達を高める
- 筋骨格系の機能強化
- 抗酸化機能
- 炎症の抑制抗腫瘍効果
- 細胞成長、増殖、文化、アルポトーシスの調整
Source:MEDICALNEWSTODAY
ビタミンDを摂取するには?
ビタミンDは日光に当たると体内で生成されます。 冬は日照時間が短いため、そのため、特定の食品やサプリメントからビタミンDを摂取することが不可欠です。実際に、現代日本人の9割以上はビタミンDの不足、または欠乏だと言われています。
私も2年前からビタミンDのサプリを毎日飲んでいます。
なぜ、「ネイチャーメイド スーパービタミンD」かというと、1粒あたり1,000IU(※)含まれており、且つ価格が安いから手に取りやすいのが理由です。 ※IU:国際単位(International Unit)の略で、脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E)などに使用される単位です。mgに換算すると1IU=0.25mgとなります。コロナの初期症状や重症化リスクを軽減する意味では、7,000~8,000IU/日が推奨されているようです。
このたび、COVID-19におけるビタミンDの最初のランダム化比較試験(RCT)が発表されました。その結果は驚くべきもので、ビタミンDはICUで治療を必要とする確率をほぼ廃絶させた。死亡者数が少ないので断言はできませんが、ビタミンDは実際にCOVID-19による死亡リスクを消失させる可能性があります。
Source:Chris Masterjohn,Phd
実際に、昨年の1月にコロナに罹患しましたが、その後は体調の変化なく、健康的に過ごせています。
コロナ禍で心身ともに不安な方はまずはビタミンDが足りているかどうか見直してみてはいかがでしょうか。